株と投資と〇〇な日常

2024年6月から資産運用について行動を開始しました。

生命保険料控除の知識に目覚めた私💡

 旦那も私も全く知らなかったんだけど、保険関係のお金って、税金から一部控除されるんだね。ああ、無知って怖いわ💦

納税者が生命保険料、介護医療保険料および個人年金保険料を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを生命保険料控除といいます。

No.1140 生命保険料控除|国税庁

 

 国税庁のHPによると、年間120,000円までは生命保険料が控除されるらしい。へー。

 120,000円以上だと、一部控除になってくるみたい。へー。 

 これ、マジで知らなかったー💦

 え? 常識なさ過ぎるって!? だって興味なかったんだもん……(反省)

 

 税金関係って、正直な事を言うと、よく分からないんだよね。

 今まで面倒くさいからスルーしてきたけど、こうして国へ申請することで、戻ってくるお金がある事を知ったら、今まで勿体ない日々を過ごしていたんだな……特に、出産にかかった費用の医療控除とか、医療控除とか、医療控除とか。これ、きちんと申請すれば、いくばくか戻ってきたんでしょ? ああ、もったいなや~

 

 でも、今こうして生命保険料控除の知識に目覚めた私。

 今から出来ること、たくさんあるよ。大丈夫大丈夫。

 気付いけてよかったじゃーん! くらいのポジティブさで、これから少しづつ家計を見直していこうと思います!

 

 まずは保険会社さんへ行って相談してこようかな。