株と投資と〇〇な日常

2024年6月から資産運用について行動を開始しました。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ジェットコースターのようなトレード体験

トレード環境が一応整ったので、試しにわたしの大好きな銘柄の株を、9時ちょうどに100株だけ購入。 ドキドキ。 (ピコン)あ、買えた? 約定っていうんだっけ? なーんて、のんびりと構えてスマホの画面を見た瞬間、凍り付くわたし…… なんと買値よりもか…

スキマ時間に資格の勉強

皆さん。 スマホで資格 formie(フォーミー)って知ってますか? コレ、めっちゃおススメなんです。 もちろんわたしも登録しています! formie(フォーミー)は、「スマホで手軽に勉強から試験まで受けられる」という圧倒的手軽さを兼ね備えた、話題のサブス…

そろそろプールの季節ですね

今年の夏は、ダイエットがてら、子どもと沢山プールにいくぞー! 一緒に泳いで痩せるんじゃいwww てことで、私と子どもの水着を2着、Amazonで購入いたしました。 今までMサイズだったけど、Lサイズ……うむ、仕方ない。 この夏で、10キロ絶対痩せてやるー…

お題「上半期をふりかえろう」

今週のお題「上半期ふりかえり」 今年の上半期は、出費が多くて、資産運用について色々考えるきっかけになったんだけど、実は、もう一つ悩み事があって。 なーんにも運動しないでお菓子ばっかり食べていたら、見事に肥えてしまいました。 え? 何キロ増量し…

生命保険料控除の知識に目覚めた私💡

旦那も私も全く知らなかったんだけど、保険関係のお金って、税金から一部控除されるんだね。ああ、無知って怖いわ 納税者が生命保険料、介護医療保険料および個人年金保険料を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを生命保険…

証券会社どこにする?

証券会社をどこにしようか考え中。 Webの紹介を見ると、楽天証券とSBI証券がおススメみたい。 両方とも手数料が格安なんだって。 楽天証券の利点は、取引で楽天ポイントが貯まること! 信用取引は×みたい。そりゃそうか。 それからペイペイみたいに、楽天ポ…

ブログはじめます

今後必要な子どもたちへの教育資金と、我々夫婦の老後の生活のために、私の独身時代の貯金を使って、デイトレを中心とした資産運用をすることにしました~ 新NISA、積み立てNISA、iDeCoにも興味があるし、ふるさと納税なんて、今まで使ってこなかったのがも…